建売住宅のメリット・デメリットとは?

新築戸建住宅を購入しようとすると大きく分けて注文住宅と建売住宅の2つの選択肢があります。

建売住宅にはどのようなメリットとデメリットがあるのでしょうか。また、購入前に知っておくべきポイントも多数あるのでこの記事で解説していきます。

そもそも建売住宅とは

建売住宅とは、土地と新築住宅が一体となって販売される住宅販売方式です。通常、建築が完了してから販売されますが、建物が未完成状態や建設が開始されていない状態で販売される場合もあります。一方、注文住宅は土地を購入した後に、ハウスメーカーや工務店と建築工事契約を結ぶ方式です。

建売住宅のメリット

注文住宅と比較して建売住宅のメリットを挙げていきます。

低価格で戸建てが手に入る

建売住宅は注文住宅に比べて販売価格が安い特徴があります。建売住宅は、あらかじめ決まった規格で施工されることが多いため、建材をまとめて発注できたり、設計費用がかからなかったりとコストが削減できます

一方、注文住宅は施主の要望に合わせて設計されるため、建材のまとめ買いが難しく、建築コストが高くなる傾向があります。

実物を内見してから購入できる

建売住宅は完成済みの住宅の実際の状態を内見してから購入することができます。マンションと同様の形式です。内見をすることで外観から内装・間取りまでを詳しく確認でき、購入後に想像と異なるというリスクを軽減できます

建築工事が開始されていない注文住宅では、内見してから購入を決定することはできません。

購入手続きがシンプルである

建売住宅では土地と住宅を一括で購入するため、支払い金額は土地代と建物代が同時に計算されます。売買契約時に手付金を支払い、残りの金額は住宅ローンで一括支払いできるので、購入手続きがスムーズに進むことがメリットです。

注文住宅を購入する場合、土地と建物で決済が別であったり、住宅ローンのつなぎ融資利用を行うケースがあったりと少々煩雑です。

短期間で入居できる

建売住宅は通常、完成済みの家が販売されるため、購入後に短期間で入居できるというメリットがあります。建築状況や契約状況によって異なりますが、完成済みの建売住宅を住宅ローンで購入する場合、約1~2ヶ月で入居できることが一般的です。気に入った家を見つければ、すぐにその場所での生活を開始することも可能です。

一方、注文住宅を購入する場合は、土地探しと施工会社探しに3~4ヶ月、間取り図作成や見積もり依頼に1~2ヶ月、そして建築工事に2~6ヶ月の時間がかかります。全体で半年~1年の期間が必要となるため、注文住宅を購入してから短期間で入居することは難しいです。

建売住宅のデメリット

メリットがある一方で、デメリットも存在します。

間取りや設備を自由に選べない

建売住宅のほとんどは、建物部分が完成した状態で販売されており、間取りの自由度が限られています。また、取り付けられる設備もあらかじめ決まっていることが多く、家づくりとしての柔軟性が低いというデメリットがあります。

一方、建築前の状態で販売される場合は、間取りの変更やオプションで設備を取り換えることができることもあります。たとえば、寝室を子供部屋に変更したい場合は、壁を新たに設けて間仕切りにすることで対応できます。

ただし、間取りや設備の変更にも限界があり、家の構造や仕様を自由に変更することはできません。希望通りの間取りや設備を選びたい場合は、条件に合う建売住宅を見つけるか、注文住宅を選択する必要があります。

外観に個性を出せない

建売住宅は通常、分譲地内で同じ規格で住宅が建てられるため、完成した住宅は一定のデザインに従います。この同じ規格での建築はコスト削減に繋がる利点があります。

同じ分譲地内に複数の建売住宅が建てられる場合、隣接する住宅と外観が類似している可能性が高くなります。一方で、注文住宅では住宅の設計段階から希望を伝えることができるため、近隣の住宅と似た外観になる心配はありません。

購入した住宅は長期間居住する場所となるため、外観に満足できないまま購入し後悔することがないように注意が必要です。建売住宅を検討する際は、間取り図だけでなく、現地を訪れて外観も十分に確認することが重要です。

建売住宅に向いている人とは


建売住宅に適しているのは以下にあてはまる人です。

  • 住宅購入時にコストを抑えたい
  • 実際に住宅を見てから購入を決定したい
  • 転勤や子供の入学など、すぐに住宅購入の必要性がある

結論としては、実用的な住まいを求める人に向いています。個性や見た目よりも暮らしやすさを優先したい人にとって、建売住宅はおすすめです。

Copied title and URL